タイヤ替えた。明日は8月9日
YOYO!what`s up! what`s up!
皆さんいかがお過ごしですか。暦の上では今日から秋です、明日からは残暑というそうです。
馬鹿な!
僕はいろいろ忙しいです・・・うそです。ぼちぼち就職活動してます。最近おもうのですが履歴書にいろいろええことかいても意味ないような気がしてきました。素でいきます。だめなら考えます。
・・・しょうもない話はおいといて、楽しい話でもしまひょ。タイヤ替えました。前輪がルーベンケブラー2,15からオデのエイケン2,25にチェンジ。100g重なった!
後輪はフィットの2,1からオデのパスタイヤ2,1に重さほぼ変わらず。
ルーベンケブラーはそこそこ軽い割りに長持ちした。いいタイヤですよ!エイケンはちょっと太すぎかな。2,25もいらんってのが正直な感じなんですけど。
フィットのやつは軽い割りにサイドも頑丈でいいね、と思ってたけどトップが薄いのか減りやすいのか3ヶ月でだめになった。・・楽しい話やな。
そういえばリアペグをプラペグにしてたんですけど割れました。使い方がヘボカッタというのもあるけど、にしても鉄のペグなら割れないよね~。
----------------------------------------------------------------------------------------
63年前の8月9日は長崎に原爆が落ちた日ですな。さっきNHKでJoe O'Donnellって人のドキュメンタリーやってました。何をした人かというと、アメリカ軍に所属し原爆投下直後から7ヶ月間長崎の記録写真とってた。仕事以外で個人で写真をとっていたが長崎の惨状がつらすぎて思い出したくないために個人で撮った写真は屋根裏に封印した。43年たって反核運動の彫刻作品にふれ自分も何かしなければと屋根裏から写真を出して世間に公表しようとした。けれど、アメリカではいまだに原爆の正当性が信じられているのでどこにも展示できず、嫌がらせを受け、嫁さんとも離婚することになってしまった。スミソニアンで展示することになったときも退役軍人反発を受けて実現しなかった。要約するとそんな人です。
あってるんでしょうか。
その当時は家族の理解も難しかったけども今は息子さんが活動の続きをしてる。その写真。
スミソニアンに展示する予定だった写真の写真集の英語版にはスミソニアンに展示できなかった理由が割愛されてるんだって。
アメリカはナイーブな国って新聞のコラムに書いてあったな。
もうエコとかどうでもよくなってきた! やっぱこれからは良心やな!
Comments