osgpその30・・・ぐらい
昨日はガレージの片付けを少しした。というのももうすぐ大阪市内に引っ越すんで散らかしたままはよくないのだ。
んで、ついでにチャリの整備をした。 どんなついでやねん。
暗オーソライズドのロックオングリップは一生つけないときめたので、マウンテンのグリップをBMXのに変えてあるんだがどうもずれる。一回つけてはずしたやつだからか?パーツクリーナでつけるのは良くないと聞いたので水でつけたんだけどな。イースットンのざらざらした表面があかんのかな。わかんないですぅ。
でも暗オーソはつけないよ。
BMXは前後タイヤをかえた。前タイヤはIRCのレースタイヤから以前に使っていたルーベン・毛部ラー2,15にもどした。ちょっと重たなったけどもアスファルトやとやっぱりノブが低いほうがいろいろいい。
なんかマキシスからノブの低い軽量タイヤでたんだけど、太いのうってない。外国の雑誌には2.1もラインナップされとるのに。ふが。
でリアはFITの新しいタイヤだ。2.1で540g。
むちっとしたゴムの感じがいい!
FITのパーツつけるのはじめてなんでちょっとうれしい。2,1の割には細く感じるけど、まあいいよ、タイヤクリアランス2mmないしな。
さらにブレーキアーチのシューを取り付ける穴を拡張して、シュー取り付け位置を前に近づけた。
穴を拡張しました。
これでてこが強くなってしかもリムに触れるところもホイルの中心から遠くなって効きがアップアップですぅ。
でチェーン掃除して、スプロケとかもきれいにして、ばっちり。
おもわず、「うほ、いいバイク」と。
で夜は大泉へ!
・・・・・・・チェーン切れました。
激しく左ひざを強打して腫れ上がっとります。
以上、突撃となりのバイクレポでした。
Comments