白山 平瀬道 自転車➕ハイク➕トレラン August 16, 2018 コースタイム 道の駅飛騨白山 05:51 07:42大白川登山口 07:42 07:48白水湖畔ロッジ07:48 07:54大白川登山口 08:01 09:30大倉山 09:30 09:34大倉山避難小屋09:46 11:00白山室堂 11:26 11:51白山 12:00 12:14白山室堂 12:23 13:18大倉山避難小屋13:18 13:21大倉山 13:21 13:58大白川登山口 14:23 15:00道の駅飛騨白山 ゴール地点 Comments
カッパライド June 03, 2008 今日から近畿地方も梅雨入りしたようです。日も長くなってゆってるまに夏至です。少年おいやすく学なりがたし。 梅雨だけに雨降りですが用事でチャリにのりました。カッパ着て。 カッパ着てチャリにるとほとんど忘れてた高校の時分をおもいだします。チャリ通学で雨の日はカッパ着て段ボールで即席泥除けつけて通学してたな。 今日の即席泥除けはレベルアップしてプラ段ボールでちょいパワーアップ。まさにおとな。どこがや。 大阪市内は雨の日でもチャリに乗ってる人はおおい。チャリに傘を取り付けて走る人はおばちゃんがおおい。ふらふらしてる上にあめかかりまくってるやん、てかんじ。ワンハンド傘持ちをメイクしてるのは学生とおじさまがおおい。 雨を避けるために傘を前に傾けるので中世の騎士のように突進してきてる人がおおくおそろしい。カッパやポンチョをきてる人はキテル少数派のようです。 今日のMVPは二人乗りの親子が二人でワンハンドアンブレラメイクしてました。やばかです。 雨の日はカッパです。カッパ着てたらストリートとか遊べるんじゃないかと思えてきました。今度やってみます。 以上大阪からのレポートでした。 Read more
自作ステデイカムテスト! June 30, 2008 YOYO! 自作ステデイカムのテストしました。いい感じちゃいますか!? 動画では走って撮ってるところもあるし、効果あるような感じです。また調整していってもっとよくするど。 レンズにはもともと広角用のテレコンバーターの×0,6を使ってるんですがさらに×0,5のテレコンバーターをアルミテープでひっつけてかなりの広角になってます。無理やりですが・・。まあみてみて。 自作カメラスタビライザーテスト from doragonboy on Vimeo . YOYO! Read more
ALIENATION DEVIANT RIM &SKYLARK RIM October 04, 2009 昨日はゲイシャハブのレフト化は失敗しましたが、本日はリム交換です。DEVIANTからSKYLARKにCHANG!です。DEVIANTはニップルの付け根が北斗神拳を食らったみたいに盛り上がってきたので完全に死ぬ前にCHANGしました。スポークは使い回し、ニップルだけ新品のアルミに交換。 新しいリムはDEVIANTをそのままひとまわりおおきくしたSKYLARKってリムです。これでだめならもう軽量化やめや。 今回はぶっ壊れないようにテンション控えめにしてます。タイヤは硬めでリムはフニャめ、外はカチ、中はフニャです。は300グラムから400グラムに増えました。やっぱり300グラムでは後輪には厳しいようです。想定の範囲内です。 Read more
Comments