大泉/醤油さし/アルゴア
osgp 大泉 from doragonboy on Vimeo . 9月からの働くとこが決まりました。よかったです。ので大泉に行ってきました。 昼間乗って涼しいなんて久しぶりなんでウッキウッキして乗りはじめたらすぐにスプロケが壊れました。 ガッキーンっていっておかしな形になってしまって鬱気鬱気(ウッキ)。もうあきらめてフリーコースターのつもりで練習しました。結局おもろーでした。 レモンに突き刺さっているのはレモン果汁抽出ノズルです。レモンにぶっ刺してレモンをにぎにぎすれば レモン汁が出る、という具合です。東急ハンズで買いました。 ハンズに行った目的はG型しょうゆさしでした。これはムーさんのお勧めで買いました。いわく、しょうゆさしは白山陶器のG型と決まっているとのべられたのできめました。マジですか、と思いながらハンズにいったんですがすこぶる気に入りました。きれいです。あと4っつほしいです。酢を入れます。酢を。なんでも酢かけたくなります。G型って名前も吉です。「G13型しょうゆさしの注文」とかいうとゴルゴ13への連絡合図のようで素直にうれしいです。(なにがや) 一年ほど前に不都合な真実を見てこいつはえれえこった、ともろに感心してましたが事情がかわってきました。最近異様にエコエコエコエコあちこちでいわれてるのも胡散臭いし。 養老孟子と池田なんちゃらの「ほんとうの環境問題」ってやつです。面白いです。科学者の視点は面白いす。僕の脳ももう少し科学脳にならんですかね。屁のツッパリはいらんですよ。 そういえばアルゴアの嫁さんは全米PTA 協会会長とかでメタルのドキュメンタリーでメタルバンドを糾弾してました。